お役立ち情報
2024/10/17 11:24

生活環境の変化に伴い、最近ではシャワールームを設置するリフォームへのご要望が増えています。
シャワールームを設置する理由とは?
⚫️忙しい毎日でも手軽に入浴できる
⚫️掃除の手間がなくなる
⚫️体の不自由な家族の介護に適している
⚫️ゲスト用に重宝している
などが挙げられます。
最近では、体の不自由なご両親と一緒に暮らしたり、仕事の仕方が多様化して夜遅くに帰宅をする人達も増えています。
生活スタイルに適したバス環境を考えていくのは、暮らしを快適にする1つの方法になりつつあります。
シャワールームのメリット

日本は元々湯船に浸かる習慣がありますが、生活様式が欧米化へと進む中、生活スタイルに合せてお風呂を手軽にというセカンドバスと発想も増えています。
シャワールームのメリットには
⚫️手軽にお風呂を済ませることができる
⚫️二世帯や生活時間が異なる家族間でのお風呂時間を効率化できる・室内が暖まりやすい
⚫️掃除の手間が少なくカビも生えにくい
⚫️介護などにも適している
などが挙げられます。
一方で、リラックスや体をゆっくり休めることはできないのでその点はシャワールームのデメリットではあります。
生活環境の多様化に合わせたセカンドバスとしての使い方が最適です。手軽に体が洗えるシャワールームは忙しい朝や、帰宅の遅い夜間にも気軽に入浴できるという面でも大きなメリットです。

また、介護が必要なお年寄りや体が不自由なご家族がいらっしゃる場合、今あるお風呂をリフォームするよりも介護用としてシャワールームを新たに設置する方がお手軽です。シャワールームと一緒にトレイも設置できると介護者の移動の負担も減らすことが可能になります。
シャワールームの設置に向いている人
多様な生活様式に対応しやすいシャワールーム。
特にシャワールームとトイレが分離しているタイプは以下のような人が向いています。
⚫️2世帯以上の住宅
⚫️1人暮らし
⚫️ルームシェア
⚫️自宅に親戚や友人が宿泊する頻度が高い人

湯船に浸かる習慣がなかったり、20代や30代の1人暮らしでささっと入浴時間を済ませたい方にはシャワールームの存在が生活の効率化をUPします。また、同居世帯が多くなるとその分人の数も増えるのでお風呂の順番問題は切実です。シャワールームを設置することでライフスタイルの効率化が図れるのはメリットでもあります。
シャワールームは新しく設置可能?設置にかかる費用
シャワールームを新しく設置することは可能です。
設置にかかる費用などは、設置場所やシャワールームの種類によっても様々です。
まずは、お気に入りのシャワールームを見つけるためにもショールームへ行かれることをおすすめします。お家の雰囲気や用途に合わせたデザインやスタイルのイメージがわきます。


ショールームには専門のアドバイザーがいますので、ご自身のお好みのプランを作成してもらうのがベストです。
その後、プランに合わせてお見積もりを行い、ご相談頂くとスムーズです。
又は、あらかじめ気になったシャワールームをピックアップし、ショールームにてアドバイザーへご相談いただくのもオススメです。
■シャワールーム設置をご検討の方への3STEP
STEP1.ショールームへ行く
STEP2.アドバイザーへ個別で相談をする
用途や広さ、カラーやスタイルなどプランを作成してもらう
STEP3.ショールームにて作成してもらったプランを元にREREPAにてお見積もり
具体的なリフォームのご相談
この3STEPを行っていただくことでリフォームまでの道のりがスムーズに行えます。
各メーカー様のショールームなどのアクセス情報などはご相談ください。
REREPAがオススメするセカンドバス リフォーム

◼️実際に施工をされたお客様の事例を下記よりご確認いただけます。
不明な点やショールームのご紹介など、シャワールーム設置やお風呂リフォームなどでお困りの方は、水回りのリフォームは実績60万件以上、安心のサービス実績、国内大手住宅設備メーカー公認の施工会社「メガバックス株式会社」のオンラインショップ「REREP リリパ」にぜひご相談ください。
REREPAへ問い合わせる
REREPAへ問い合わせる
Recent Posts
© リリパ おふろの1DAYリフォーム All rights reserved.