お役立ち情報

2025/11/05 16:02

最近は夏が長く急に冬の寒さを感じるような気候。そのせいもあって特に寒い季節になると、お風呂場で「ヒヤッ」とする瞬間が増えませんか?
寒暖差が大きい冬場の浴室環境は、私たちの体に思わぬ負担をかけていることがあります。特に高齢者や寒がりな方にとって、お風呂場の急激な温度変化は見過ごせない課題です。冬のバスタイムを快適に、そして安心して過ごすために注目したいのがお風呂の暖房設備です。

冬になると脱衣所や浴室といった水回りは家の中でも気温が下がりやすい場所、入浴中の事故などが増えたりもします。高齢者にとってはヒートショックの危険性もあり充分に気をつけたいところです。
この記事では、冬のお風呂時間を快適にするための暖房設備の効果、ヒートショック対策としての役割などを詳しくご紹介します。

ヒートショックとは?

ヒートショックとは、急激な温度差が体に与えるショック反応のこと。
暖かい部屋から寒い浴室に移動したり、寒い脱衣所で服を脱いだ直後に熱い湯船に浸かることで、血管が急激に収縮・拡張してしまうことがあります。こうした状態が続くと、体に大きな負担がかかり、立ちくらみやめまい、ふらつきなどを引き起こす可能性があります。

特に注意が必要な方
  • ・高齢者(65歳以上)

  • ・高血圧・糖尿病・心臓病などをお持ちの方

  • ・冬場にお風呂で寒さを感じやすい方

  • ・長風呂が好きな方

  • 温度差による体のストレスは目に見えにくいため、早めの対策が重要です。

  • 浴室暖房で「寒暖差のない入浴環境」をつくる

  • ヒートショックを防ぐには、浴室や脱衣所の室温をあらかじめ上げておくことが有効です。お風呂のヒートショック対策として重宝されているのが「浴室暖房」などの暖房設備です。浴室暖房を活用することで、入浴前の浴室空間をあたためることが可能になり、寒暖差のストレスを大幅に軽減できます。

  • 浴室暖房のメリット
  • ・入浴前に浴室内がぽかぽかに:服を脱ぐ前に浴室を温めておくことで、冷たい空間に入るストレスがなくなります。
  • 脱衣所と浴室の温度差を減らせる:脱衣所と浴室の間にカーテンや暖房器具を設置することで、さらに体の負担を軽減。
  • カビ対策や乾燥機能としても優秀:浴室暖房は、入浴後の湿気をすばやく乾かすこともでき、カビの発生も防ぎます。
  • 浴室暖房・断熱材構造の床を備えたREREPAのおすすめお風呂リフォーム
  • ▶︎TOTO SYNLA(シンラ)
  • ▶︎クリナップ セレヴィア
  • ▶︎LIXIL リデア

  • 浴室暖房以外にもヒートショック対策として様々な方法があります。
  • 「冬の寒いお風呂を快適に!寒さ対策お風呂リフォーム」の記事にお風呂の寒さ対策が詳しく書かれているのでぜひそちらもご覧下さい。
  • 暖房設備のないお風呂で起きること
  • ちなみに暖房設備がないお風呂だとどんなことが起きるのでしょうか?
  • 1.温度差による身体への負担
  • 2.お風呂が億劫になり体を休める時間がなくなる
  • 3.体を温めるために長風呂になり光熱費が上昇する
  • お風呂が寒いと、ヒートショックのリスクが高まるのはもちろんせっかくのリラックスタイムがストレスになったり、光熱費の上昇などにも繋がります。暖かく快適なお風呂空間を確保するためにも、特にこれからの時代はお風呂の暖房設備の検討などが重要になってきます。
  • 浴室暖房設備とは?種類と特徴
  • 浴室暖房とは、浴室内を暖めるための設備のことです。代表的なものは以下の通りです。

  • ●天井設置型ヒーター(浴室暖房乾燥機)
    浴室内の天井に設置し、暖房・乾燥・換気などを一台でまかなう。人気の高いタイプ。

    ●壁面設置型ヒーター
  • 既存の壁面に設置可能。リフォームの規模を抑えたい場合におすすめ。

  • ●床暖房型
  • 洗い場の床を暖めるタイプ。足元からじんわり温まるため、快適性が高い。

  • 暖房機能以外にも「衣類乾燥」「カビ予防」「換気機能」など多機能な製品も増えており、日々の暮らしを大きく快適にしてくれます。
  • ※画像は一例です。その他の暖房設備についてはお気軽にご相談ください。
  • 高齢者向けヒートショック対策としてのお風呂リフォーム
  • さらに、ヒートショック対策だけでなく冬のお風呂を快適なものにするためにもおすすめなのがLIXILのスパージュです。換気乾燥暖房機はもちろん、浴室内の温かさを守る基本性能として天井保温材、壁保温材、サーモバスS、洗い場床防水バン保温材など、浴室をまるごと保温してくれる機能が満載です。
  • さらに冬のお風呂を快適にを更に超える「湯を愉しむ」をコンセプトにしたお風呂リフォームなので、ラグジュアリーな癒やしの時間を堪能できるのもスパージュならではです。
  • 2026年4月末までLIXIL SPAGE10周年感謝キャンペーンも開催中です。

  • ▶︎リクシル スパージュ10周年キャンペーンはこちら
  • 高齢者に優しいお風呂機能
  • その他にも、各メーカーともに高齢者に優しい様々なお風呂機能を備えています。
    ぜひこちらも参考にしてください。
  • ●TOTO
  • ほっカラリ床(滑りにくい)、手すり兼用のコンフォートシャワーバー、バスリフト(シートが昇降)
  • ●リクシル
  • きれいサーモフロア(滑りにくい)、ボディハグシャワー(車椅子での利用も可能)

  • ●クリナップ
  • 足ピタフロア(滑りにくい)、サポートバー&シェルフ
  • ●パナソニック リフォムス
  • おきラク手すり、スミピカフロア(滑りにくい)


  • 11月頃~本格的な寒さが到来します。ぜひこの機会に冬のお風呂リフォームを検討してみてください。
  • 「お風呂の1DAYリフォーム」で素早く快適に!温かい冬のお風呂ライフを
  • ヒートショック対策にお風呂リフォームを検討したいけど、浴室のリフォームというと「工事が大変そう?」「何日もお風呂が使えなくなるのでは?」と感じる方も多いのではないでしょうか?
    REREPAでは最短1日でお風呂リフォームが完了する「1DAYリフォーム」を提供しています。

  • ▶︎REREPAのお風呂1DAYリフォーム

  • REREPAでは
  • ・専門スタッフによる事前の現地調査と準備
  • ・効率的な工程管理
  • ・熟練の職人による施工
  • これにより浴室リフォームがほぼ1日で完了します。(※日程や商品によって異なります)
  • さらに、1DAYでリフォームが終わるということは、それだけ工事期間中の車両移動や電力消費が少なくなるため「エコリフォーム」の観点からも地球への配慮に繋がります、REREPAではSDGsの観点から地球にも暮らしにも優しい業界最速のバスリフォームサービスを行っています。

  • ▶︎地球にも暮らしにも優しいバスリフォーム

  • 短期間でリフォームが完了するからこそ、忙しいご家庭でも導入しやすいのが特徴です。
  • 冬のお風呂を安全、快適にするためのバスリフォームという選択肢
  • 冬のお風呂の快適さを多くの人に感じて欲しいからこそ、「浴室暖房付きのお風呂リフォーム」がおすすめです。
  • REREPAでは、「人と地球にやさしいリフォーム」を目指し、
  • 「快適であること」「環境に配慮すること」「納得の価格とスピード」を大切にしています。

  • 寒い冬も、あたたかく、安心して過ごせるお風呂を。
  • リフォームのために何日もお風呂に入って温まれないのは困る・・・そんな方はぜひREREPAの1DAYリフォームでのリフォームがおすすめです。
  • REREPAでは無料相談や見積もりを随時受付中。
    あなたのご家庭にぴったりのプランをご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。
  • REREPAへまずは相談
  • Recent Posts